Rubyな私、319日目。久しぶりのGitへのコミットに安心感を覚えた〜!botが流行ってくれてよかった\(^o^)/

土曜日に、約180日ぶりにもくもく会にてターミナルでコマンドを叩いたので、ブログが更新致します!やっぱりちょっと楽しかった!

 

f:id:hhhiiirommmiii-o:20150905171052j:plain

書きたいこと:

bot開発までの手順。
・やはりエンジニアって素晴らしい、みんなが大好きですってこと。


bot開発までの手順。
  ①ターミナルの在処を探した(こっから苦労したw)。
 ②皆様のQitaブログをつかって、Rubotyを作った(slack連携ができなかったので断念)。
 ③Herokuをインストール/契約した。
 ④Hubotをつくってslack連携して遊んだ。

 

 ①ターミナルの在処を探した(こっから苦労したw)。
  早速ターミナル上からファイルをインストールしよう!と思ったら、はい、ターミナルの場所がわからんwサボるとやっぱりダメだなあ。
  1人きりで最初やっていたのですでに折れそうになってましたが、Google先生に聞いて、やっと在処発見。ここまで10分。
  下記の資料にお世話になりました。
  

techacademy.jp

 

 ②皆様のQitaブログをつかって、Rubotyを作った(slack連携ができなかったので断念)。
 ③Herokuをインストール/契約した。 
 こちらの記事を参考にさせて頂いて、Rubotyを作る!にメラメラしました。
 http://qiita.com/tbpgr/items/39d93a0a33ec99e37da1
 ターミナル上では動いていたのですが、slack連携がうまくいかずに断念。
 ※因みにこの記事が悪いわけではないのです!わたくしのスキルが不足していただけです汗。誤解を招きたくないので、ご理解頂けますと幸いです。
 FBメッセで画面をGyazoを利用して共有しつつ、遠くにいるエンジニアさんにオンラインでやり方を教えて頂いて、ターミナル上ではなんとか動くようになりました!
 実際に動いているところを見たかったので、slack連携にトライしたのですがslack上では出来ずT^T。原因がわからず断念(1時間くらい格闘)。
 でもこのお陰で、Herokuさんをインストール、契約できたので、もうこれからはサーバを探すってことはしなくて良くなった(開発の障壁が減ったぜ)

 

 ④Hubotをつくってslack連携して遊んだ。
 こっからdots.女子部のエンジニアにハンズオンで付いて頂いて、Hubotちゃんを作りました!ターミナルたたくときに、このコマンドを叩くとこれが実行されるよ、と丁寧に教えて頂けて意味もわかって面白かった。
 特にGitHubにPushしている、という言葉が(完全ミーハーだけど)痺れた。わたし今GitHub使ってるぜ感w
 叩いたコマンドを忘れないように、記載。※historyからコピペ、重複しているものは削除。

505 ls
506 pwd
507 cd dotsgirls_bot/
508 ls
509 heroku
512 heroku create
513 git push heroku master
514 heroku open
515 git push heroku master
516 git push heroku master
518 cd scripts/
520 git status
521 git add example.coffee
522 git status
523 git commit -m "sayaka"
524 git push origin master
525 history

 最後、わたしのコマンドhistoryを見て、女子部エンジニアが大爆笑。
 『小沢さんめっちゃ「rails s」しとるwww』
 ええそうですよ、昨年は真面目にずっとrails sしてましたから!と思ったけど、それを聞いた回りの人もわたしのターミナルを覗きにきて大爆笑してたから、これは面白いことなんだなと思ってなんか恥ずかしくてもじもじしてしまったw

 Herokuの設定をして、無事にslackに「さやか」って打ったら「beer」ってHubotちゃんが言ってくれるようになりました。りほ先生、教えてくれてありがとう。
 
 次回botもくもく会では、以下を作ろうと思います。
 毎回MTGの前日に「明日の定例MTGアジェンダ追記お願いします」ってURLつけて飛ばすのって非効率だなと思っていたのでちょうどこれなら自動化できそうだと思ってます。
 http://qiita.com/mats116/items/0164b37ffaa90f03f2a0
 まるちゃん教えてくれてありがとう。
 13:00になったら「お腹すいた!卵ご飯食べたい!」っていうのを自動化するかは考えるねw

 

やはりエンジニアって素晴らしい、コミュニティのみんなが大好きですってこと。

 ①bot開発もくもく会イベント告知〜イベント開催までのスピードと集まった人数。
 ②当日の盛り上がり
 ③懇親会での反省会

 

 ①bot開発もくもく会イベント告知〜イベント開催までのスピードと集まった人数。
  4/14(木)みんなのFBの投稿がbot作った!の嵐でとても楽しそうだったので、わたしも無性に作りたい衝動に駆られた。いざ作ってみようと思ったけど、何から始めたらよいのやら…正直全然わからなかったので、ここは一つもくもく会を実施して教えて頂くしかない!と、dots.女子部のみんなにslackで相談した結果、面白そうだからやろう!と決定し、急遽4/16(土)にbot開発もくもく会実施決定、開催。
  応募からイベント日まで3日間しかなかったけど、結果16名の方に集まって頂けて、わたしも無事botを作ることが出来ました。
  知的好奇心の高さと実行力に惚れ直した瞬間だった。
  ※dots.女子部※
  https://www.facebook.com/dotsgirls/

 

 ②当日の盛り上がり
  
今回は女子縛りなく開催したので、男性の目線とかでbot作ってる人がいて、また女子部だけのときとは違う盛り上がりを見せていた感じ。
  急遽会話できるslackもつくって、色んな会話をしながら作ることができました。
  相談する人がオンライン・オフラインでいるってのは作業が早くなるし、やっぱりいいなと実感。slackさん、ありがとう。

 

 ③懇親会での反省会
  
dots.をこんな場所にしよう、とか、もくもく会はもっとこんな風に取り組もうよ、とか意見が沢山出て、これまた有意義な時間となりました。
  dots.の趣旨を理解してくれて、面白いよねとかキレイだよね、と共感してくれて沢山の意見を言ってくれたりアドバイスしてくれる人がとにかく多い。
  エンジニアさんは、常に対峙しているものを良くしようっていう精神を持っている人々だなと思って、他人のものやコトをちゃんと自分のコトのように考えてくれる。これまた尊敬です。

 

最後に…
 こんなイベントを不定期でこれからも開催していきたいと思います。
 できれば色んな人とコミュニケーション取って、沢山の情報の流通がなされ、更に世の中が便利でワクワクするような方向に持っていけたら嬉しいなと考えてます。
 ぜひみなさんもご参加くださいませ。
 イベントの告知は以下でしてます。
 ※dots.のサイト
 新着イベントメール配信を希望頂けると、イベント告知の翌日にイベントメールが配信されます。チェケラ\(^o^)/

eventdots.jp

 ※わたしのFB
 自分でイベント立てるときには必ずイベント告知してます。こちらもチェケラ(・∀・)

https://www.facebook.com/hhhiiirommmiii.o

 

おまけ:
この前33歳のゾロ目BDを迎えました!イェーイ。
今年の私を表す3文字をネイルに入れて気合も充分だぜ!

f:id:hhhiiirommmiii-o:20160418142243j:plain