Rubyな私、15日目。(今回は勉強会レポートなり)

Rubyな私15日目。
Rails難しくなってきたよーーーー!(覚醒するまで頑張る、覚醒するまで頑張る×100…)

先週土曜日はHTMLHTML5の勉強会に同日開催された、2本参加させて頂きました!
のでレポート致します!


そもそもなぜ2本も??
皆様御存知かとは思いますが、少し説明。
2015/06/13土曜は、htmldayという日で、日本全国各地でhtmlの勉強会が同時開催された日だったんです!

www.htmlday.jp

 

わたしが参加させて頂いたのはこちら。

eventdots.jp

eventdots.jp

当日は同じ会場で2本立て続けに行われる勉強会!
これまで何度かIT勉強会の運営をお手伝いさせて頂きましたが、始めての経験でしたw
今回は発表をちゃんと聞くことができたHTML5オールスターズの発表についてレポート!

【前置き】
なんちゃら(今回はHTML5)オールスターズ:
数名の方にご登壇頂いて、最後にベストプレゼンターをリスナー全員の投票制で決定するというもの。

今回はご登壇者8名によるプレゼンをプログラミング経験2週間のわたくしが、ご登壇を聴いていてわかったことをメインにレポート致します!
(ご登壇者の方、もし本ブログを見かけてしまったら内容ご容赦ください…来年はもっとイケてるレポートできるようにPGスキルUPしてます!)


川田 寛氏
モバイルwebについてのお話。
PCよりもモバイルwebのほうが需要が高くなってきた近年。
モバイル環境のこと、考えて開発しないといけない。

大事なワード:
モバイルの消費電力を抑えるには、1バックライト、2ネットワークインターフェース。



安田 絹子氏
紅一点、子育て中のママエンジニア。
日曜から出張に行かれるとのこと。子育て+エンジニア+ご登壇までこなされていて、とても素敵だなーと思いました。安田さんのような方がご登壇されるとそれだけで、女性エンジニアにとっては励みになりますね。

API、をまだちゃんと理解していないわたしなのでレポートは以下となります。
大事なワード:
Servise Workerから色々なAPIが出ている!画期的なAPI
(ちょっとこれはごめんなさい、、勉強してから出直します)

 

吉川 徹氏
オフラインwebアプリケーションについてのお話。
注目ワード:application_cache
色々な歴史があるようで、期待値高く世に出たものの一度こけて期待値下がって、今また注目されている技術。
画期的な技術:
lovefield…SQLライクに操作できる。
プログラミング始めて2週間のわたしでも便利そうだなと思ったツールだった。

 

小松 健作氏
Polymer:現在のver.1.0。
 特徴

  →ウェブコンポーネンツを使いやすくする。
  →クロスブラウザでも使えるようになった。
  →タグを宣言することによって、楽にコンポーネントとして追加することができる。

 すごいこと
  →高速化が図れる。
  →35%LESS CODE


増井 雄一郎氏 
HTML5オールスターズ、ベストプレゼンターを受賞されました。

ReactJSについてのお話。
個人的にツールをつくったりもされている、IT芸人と呼ばれているとても面白い方でした。(大ファンになった!)

ReactJS
※これがすごい!!!今まで(といっても2週間だけど)わたしにはなかった視点の技術だった!
JSのなかにHTMLが直接入ってる。コードペン(増井ドライブに入ってるよ。)
特徴
 →必ずテンプレートからしか呼び出せないので、差し替えをするときに調査しやすい、楽。
 →プログラムを簡単に書いて、簡単に修正することができる。
  この概念は息の長いプロダクトをつくる際に大事なこと。

実際にデモを見せてくださり、技術の特徴や今日から使えそう!というイメージが沸くプレゼンだなーと感じました。

 

若狭 正生氏
ハードウェア怖い、話。

f:id:hhhiiirommmiii-o:20150615230754j:plain

色んなHW出てきているけど、全部これまでのITサービス、技術と連動してくるよ、というお話。
確かに。これまでなかったHWが開発されると当然アプリケーションと連動してくるわけで…ソフトウェアだけではなくHWの知識も今後身につけなくてはいけない〜。
ibeacon
温度とかも送信できる。
NodeJSはとても簡単。

BaaS+IoT
ハードウェアから直接送信できる

カードボード
unityなどの組み合わせ?

イープモーション
HPのPCにも内蔵されている
leap.js 触らなくても手の位置とかがわかる装置?

CREATIVE(PCに内蔵)
言語認識、表情認識、心拍センサーなどが取れるマシーン。
JSとかで実装して使えるようになる。

ポイント:
どんなデータが飛んでくるのか、入ってるのかを知らないと結局webに綺麗に見せることができない。


物江 修氏
1本目のご登壇からご異動頂いて、発表ギリギリのお時間、ぶっつけ本番でご登壇された物江様。そんな大忙しな物江様、めちゃ素敵な技術ご紹介頂きました。

Universal Windows Platform:色んなアプリケーションと接続が可能。
↓↓これすごい技術!と今回の勉強会で一番感動したもの↓↓
Visual Studio Code 30以上の言語対応してる、どのOSでも動く、GitHubでソースコントロール。
Ruby勉強してるわたしですが、多言語への移行ってできるものですか?と数十人のエンジニアに聞いたところ、本当にPGを理解していないと難しい、と言われてガクーンとなっていました。
でもこれつかったら、大丈夫なんじゃないの?!やった!と思ったテクノロジーです。
(実際はこの技術を扱えるようになるまでに時間がかかるかもしれないけど…)

 

泉水 翔吾氏

https://image.slidesharecdn.com/begin-ecmascript6-150613080322-lva1-app6891/95/ecmascript-6-1-638.jpg?cb=1434183163

すみません、わたくしが当日の運営をしていた関係で泉水様のご登壇を伺うことはできませんでした><

が、2本目のご登壇の前にわたくしが空き時間でRubyの勉強をしていたところ、
Rubyやったことない、とおっしゃりながら、色々と問題を解決くださいました。
やっぱりテクノロジーに長けている方は、感覚的におわかりになるんですね、素敵です。

今回は、スポンサードがついていたこともあり、懇親会もとてもゴージャズ!
(食べ物も飲み物も充実していて、最後にはスウィーツも出たよ(^o^))

f:id:hhhiiirommmiii-o:20150615231943j:plain

 

今回のベストプレゼンターはIT芸人、増井さん!!!

f:id:hhhiiirommmiii-o:20150615232023j:plain

 

ということで、とても盛り上がった勉強会でした。
いつかわたしも登壇できるくらいのエンジニアになるんだ!と心に誓った日となりました。

f:id:hhhiiirommmiii-o:20150615232129j:plain